top of page
HOME

和太鼓祭音

和太鼓祭音について

 私たちは、「祭」の伝統的な太鼓・踊りを愛する集団です。お祭りでの公演だけでなく、2年に1度、2時間の舞台公演を行ったり、ときどき海外公演をしたりしながら、様々な「祭り」を奏でてきました。「各地の人々とともに祭りを楽しみ、一緒に盛り上がる」、それが私たちです。そして子どもから青年、壮年、老年まで誰もが参加する、そんな集団でありたいと思っています。

中山太鼓
さんさ踊り
 和太鼓祭音は、日本各地を訪ねて伝統芸能を直接教わってきました。今は廃れてしまったもの、今もなお存在するもの、形を変えて存在するものなど、和太鼓祭音では27演目を演奏しています。
舞台公演
 和太鼓祭音は、お祭りで演奏するだけでなく、2年に一度、大きな舞台公演を行なってきました。毎回新たな演目を増やし、また演劇や朗読劇にも挑戦しています。
今別荒馬踊り
秩父屋台囃子
海外公演
 ドイツ、台湾、キルギス、スペインなど世界中で和太鼓を鳴らし、現地の人々とお祭りを作り上げてきました。ホールを借りて演奏したり、時には道端でパフォーマンスになることもあります。
練習活動
 毎週土曜日を中心に、週1〜3回程度の練習をしています。毎年現地のお祭りや講習会に参加し、彼らの技術や精神を学びながら、姉妹団体である平間わんぱく少年団とともに腕を磨いています。
銚子はね太鼓
はだしのゲン
平間わんぱく少年団
「和太鼓祭音」の姉妹団体である「平間わんぱく少年団」は、子どもの団体です。祭音の多くのメンバーは「平間わんぱく少年団」にいた子どもで、そのお母さん、お父さんも祭音に参加しています。
 祭音はわんぱく少年団と共に成長してきました。
うすずみ太鼓
2023年2月21日
カメノリ財団式典 出演
2023年2月17日
I check 祝賀会 出演
2022年11月26日
和太鼓祭音25周年記念公演『祭り燦々-音のふるさと-』
2022年2月4日
川崎市国際交流センター『ミニ交流会』出演
2022年1月21日
平間わんぱく少年団発表会
2021年12月19日
カナケイ50周年記念祝賀会 出演
2021年11月26日
和太鼓祭音25周年記念公演『祭り燦々』再延期
2021年3月19日
中村哲さんを偲ぶ集い@川崎市国際交流センター「三本柳さんさ踊り」出演
2021年1月8日
川崎市国際交流センター『ミニ交流会』延期
2020年2月1日
岩手県人連合会・新春の懇談会 出演
跳ね娘踊り
出演情報
 地域のお祭りや、イベント、舞台公演、海外公演など、平間わんぱく少年団と共に様々な公演を行ったり、各地を訪問し現地のお祭りに参加しています。
祭音について
公演情報

 © 2021 Matsurine All Rights Reserved.

お問い合わせ:matsurine1995@gmail.com

  • White Facebook Icon
  • ホワイトYouTubeのアイコン
bottom of page